2016年03月30日
2016年3月 モビリティパーク その2 ウェザーマスター4Sドームノトス初張りレポは諦めた
ふぁむふぁむふぁむふぁむって
うるせえええええええええっつうの!
あースッキリした。
さて、前回のかまってちゃん記事を読んでいただいた方はもうおわかりですよね?
やはり私に道具のレポートなど無理でございました。
膜を広げてはバシャリ。
穴に棒を突っ込んではパシャリ。
棒を勃ててはパシャリ。
そんなAV現場レポートみたいなこと、やってられっか(怒)
というわけで、期待を裏切って申し訳ございません。
ただ、前回記事に対する反応で確信したのですが、誰も私に真面目なレポートなど望んでおりませんでした。
さて、ウェザーマスター4Sドームノトスを初張りしている最中に、フライをペグ打ちしたら、スカートを巻き込んじゃって穴開けちゃった。
そんな、悲劇なのか喜劇なのかわからない場面からの続きです。
ちなみに「ノトス」というのは、コールマンショップで貰ったマスターシリーズ本によると、ギリシャ神話の「風の神 ノトス」なんだそうです。
ガイロープを張れば、風速20mにも耐えられるという耐風性能自慢からの命名らしいです。
キャンプへ行くと必ず暴風になるテントじゃないといいのですが。
まあ、コールマンに敬意を表して、今後このテントを「ノトス様」と呼びたいと思います。
天気予報に反して時折小雨の降るモビリティパーク、時間は既に16時ということで、説明書を読みながら妻と必死に設営。
何とかフライを立ち上げることが出来ました。
コールマンの説明書は、モンベルのムーンライトの説明書よりも10倍くらい親切ですね。

そしてここで秘策です。
購入時はあまり意識していなかったのですが、このノトス様、やたらデカいんですよ。
510×400(インナー300×300)というサイズ、580×360(インナー220×300)のトルテュライトに近いものがあります。
ということは、インナーを吊り下げなければ、中にリビングを構築出来るんじゃなかろうかと。
今回みたいな雨で寒い日は、試すには絶好な機会なんじゃなかろうかと。
食べ終わって、寝る前にパパッとインナーを吊るせばいいんじゃなかろうかと。
なんという素晴らしい秘策!
そんな試みを検証してこそ、キャンプブログというものです。
妻「早くインナー付けようよ」
私「まあ、待ち給え」
妻「写真とかいいから早くしてよ、椅子とか濡れちゃうし」
私「その椅子をだな、中に入れてさ」
妻「はあ?」
私「いやさ、ほらさ、寒いし、雨降ってるからさ」
妻「はあ」
私「だから、インナー吊るさないで、この中で飯とか食べたらいいかなって」
妻「何言ってるの?」
私「え?」
妻「インナーの中で食べればいいじゃん」
私「・・・WHAT?」
妻「その方が暖かいに決まってんじゃん」
・・・
・・・・・・
こいつ、テントのタブーを・・・
誰もが考えてもやらないタブーを・・・
あっさりK点超えやがった・・・
一般人、おそるべし!
私の秘策を論破した妻は、さっさとインナーを吊り始めました。
パニック気味な私、汚れる・・・臭いが・・・等と必死に抵抗を試みますが、全く通用しません。


せめてもの抵抗で、付属品を装った別売りポールで前室を作りました。
しかし、その前室も・・・
妻「寝るとき寒いからやめて」
全く絵心というものを理解しない発言によって、撮影後撤去されました。
悲しみに支配された私には、スカートにペグ打ちしたり、ガイロープを張る気力など残されておりませんでした。
仕方ないので、急いでタトンカ2TCを張って荷物をタープ下に避難。
お洒落関係の道具は全て車へ戻されました。
人妻濡れ濡れアメリカンBARを構成するための、i-RbaseのRACK2も、コカコーラクーラーも。
ここまでで、時刻は18時。
夕飯を作る気力を、妻と雨によって根こそぎ奪い去られたので、スーパーへ出来合いの食料を買いに行くことにしました。
モビリティパークから車を走らせること約20分。
JR伊東線の宇佐美駅のそばにあるスーパーナガヤへ。
かなりヤケになっている私は、子供達に「なんでも好きなものを買いやがれ」と言い放ちます。
自分も、酒やら寿司やら極厚焼き豚やら、手当たり次第にカゴへ放り込みます。
子供達もジュースやらお菓子やら胸やけしそうな甘いパンやら、ガンガンカゴへ放り込みます。
お会計、8,000円オーバー。
ガストの倍近い金額になってしまいました。
もういいんです。
子供達が喜んでくれるなら。
サイトへ戻った頃には雨はかなり激しくなっていました。
妻と子供達はさっさとインナーへ潜り込みます。
そこには、モンベルのファミリーバックを敷き詰めた快適空間が広がっていました。
「寝袋だけは・・・寝袋だけは汚さないで!」
必死の懇願も聞こえているかどうか。
私の気分的には
「中にだけは・・・中にだけは出さないで!」
という感じです。
寝っ転がって、寝袋にくるまりながら夕飯を食べる家族。
さながら地獄絵図です。
寿司に付いていた醤油の小袋をぎこちない手つきで破ろうとする息子達。
あれはヤバい!
インナーの中にヘッドスライディングして醤油を奪い、寿司に慎重に慎重にかけてやりました。
これは目が離せません。
結局私もインナーの中で夕飯を食べました。
暖かかったです
その後、雨がやんだので、少し焚き火を楽しみました。

妻には初披露の焚き火台、A&Fのファイヤースタンド&マルチスタンドです。
総額3万円オーバーのクレイジーな焚き火台。
もちろん価格は伏せて
私「ほら、今までより大きくなって薪が入れやすいでしょ?子供も今までより安全でしょ?」
と必死のアピール。
妻「・・・」
何とか切り抜けました!
妻「この椅子は?」
一難去ってまた一難、アディロンダックのスモールキャンパーズチェア2脚も初披露です。
私「ほ、ほら!リサイクルショップで激安の椅子買ったって言ったじゃん!!」
※その椅子はコールマンのコンフォートキャンバスチェアです。
妻「あ?・・・ああ」
何とか切り抜けました!
皆様の期待に反して申し訳ございませんが、奇跡的に修羅場回避成功。
ブロガーとしては失格かもしれません。
しかし今回、REVOフラップはゲロり損ねました。

子供達も焚き火を楽しんでくれるかに見えましたが、すぐに「寒い」と言ってテントへ。
一人取り残された私は、しばらく焚き火を楽しみましたが、やはり寒かったので早々にノトス様へ潜り込みました。
色々と慌ただしく過ごした初日、やはり疲れていたのか、すぐに眠気に負けておやすみなさい。
続く。
うるせえええええええええっつうの!
あースッキリした。
さて、前回のかまってちゃん記事を読んでいただいた方はもうおわかりですよね?
やはり私に道具のレポートなど無理でございました。
膜を広げてはバシャリ。
穴に棒を突っ込んではパシャリ。
棒を勃ててはパシャリ。
そんなAV現場レポートみたいなこと、やってられっか(怒)
というわけで、期待を裏切って申し訳ございません。
ただ、前回記事に対する反応で確信したのですが、誰も私に真面目なレポートなど望んでおりませんでした。
さて、ウェザーマスター4Sドームノトスを初張りしている最中に、フライをペグ打ちしたら、スカートを巻き込んじゃって穴開けちゃった。
そんな、悲劇なのか喜劇なのかわからない場面からの続きです。
ちなみに「ノトス」というのは、コールマンショップで貰ったマスターシリーズ本によると、ギリシャ神話の「風の神 ノトス」なんだそうです。
ガイロープを張れば、風速20mにも耐えられるという耐風性能自慢からの命名らしいです。
キャンプへ行くと必ず暴風になるテントじゃないといいのですが。
まあ、コールマンに敬意を表して、今後このテントを「ノトス様」と呼びたいと思います。
天気予報に反して時折小雨の降るモビリティパーク、時間は既に16時ということで、説明書を読みながら妻と必死に設営。
何とかフライを立ち上げることが出来ました。
コールマンの説明書は、モンベルのムーンライトの説明書よりも10倍くらい親切ですね。
そしてここで秘策です。
購入時はあまり意識していなかったのですが、このノトス様、やたらデカいんですよ。
510×400(インナー300×300)というサイズ、580×360(インナー220×300)のトルテュライトに近いものがあります。
ということは、インナーを吊り下げなければ、中にリビングを構築出来るんじゃなかろうかと。
今回みたいな雨で寒い日は、試すには絶好な機会なんじゃなかろうかと。
食べ終わって、寝る前にパパッとインナーを吊るせばいいんじゃなかろうかと。
なんという素晴らしい秘策!
そんな試みを検証してこそ、キャンプブログというものです。
妻「早くインナー付けようよ」
私「まあ、待ち給え」
妻「写真とかいいから早くしてよ、椅子とか濡れちゃうし」
私「その椅子をだな、中に入れてさ」
妻「はあ?」
私「いやさ、ほらさ、寒いし、雨降ってるからさ」
妻「はあ」
私「だから、インナー吊るさないで、この中で飯とか食べたらいいかなって」
妻「何言ってるの?」
私「え?」
妻「インナーの中で食べればいいじゃん」
私「・・・WHAT?」
妻「その方が暖かいに決まってんじゃん」
・・・
・・・・・・
こいつ、テントのタブーを・・・
誰もが考えてもやらないタブーを・・・
あっさりK点超えやがった・・・
一般人、おそるべし!
私の秘策を論破した妻は、さっさとインナーを吊り始めました。
パニック気味な私、汚れる・・・臭いが・・・等と必死に抵抗を試みますが、全く通用しません。
せめてもの抵抗で、付属品を装った別売りポールで前室を作りました。
しかし、その前室も・・・
妻「寝るとき寒いからやめて」
全く絵心というものを理解しない発言によって、撮影後撤去されました。
悲しみに支配された私には、スカートにペグ打ちしたり、ガイロープを張る気力など残されておりませんでした。
仕方ないので、急いでタトンカ2TCを張って荷物をタープ下に避難。
お洒落関係の道具は全て車へ戻されました。
人妻濡れ濡れアメリカンBARを構成するための、i-RbaseのRACK2も、コカコーラクーラーも。
ここまでで、時刻は18時。
夕飯を作る気力を、妻と雨によって根こそぎ奪い去られたので、スーパーへ出来合いの食料を買いに行くことにしました。
モビリティパークから車を走らせること約20分。
JR伊東線の宇佐美駅のそばにあるスーパーナガヤへ。
かなりヤケになっている私は、子供達に「なんでも好きなものを買いやがれ」と言い放ちます。
自分も、酒やら寿司やら極厚焼き豚やら、手当たり次第にカゴへ放り込みます。
子供達もジュースやらお菓子やら胸やけしそうな甘いパンやら、ガンガンカゴへ放り込みます。
お会計、8,000円オーバー。
ガストの倍近い金額になってしまいました。
もういいんです。
子供達が喜んでくれるなら。
サイトへ戻った頃には雨はかなり激しくなっていました。
妻と子供達はさっさとインナーへ潜り込みます。
そこには、モンベルのファミリーバックを敷き詰めた快適空間が広がっていました。
「寝袋だけは・・・寝袋だけは汚さないで!」
必死の懇願も聞こえているかどうか。
私の気分的には
「中にだけは・・・中にだけは出さないで!」
という感じです。
寝っ転がって、寝袋にくるまりながら夕飯を食べる家族。
さながら地獄絵図です。
寿司に付いていた醤油の小袋をぎこちない手つきで破ろうとする息子達。
あれはヤバい!
インナーの中にヘッドスライディングして醤油を奪い、寿司に慎重に慎重にかけてやりました。
これは目が離せません。
結局私もインナーの中で夕飯を食べました。
暖かかったです

その後、雨がやんだので、少し焚き火を楽しみました。
妻には初披露の焚き火台、A&Fのファイヤースタンド&マルチスタンドです。
総額3万円オーバーのクレイジーな焚き火台。
もちろん価格は伏せて
私「ほら、今までより大きくなって薪が入れやすいでしょ?子供も今までより安全でしょ?」
と必死のアピール。
妻「・・・」
何とか切り抜けました!
妻「この椅子は?」
一難去ってまた一難、アディロンダックのスモールキャンパーズチェア2脚も初披露です。
私「ほ、ほら!リサイクルショップで激安の椅子買ったって言ったじゃん!!」
※その椅子はコールマンのコンフォートキャンバスチェアです。
妻「あ?・・・ああ」
何とか切り抜けました!
皆様の期待に反して申し訳ございませんが、奇跡的に修羅場回避成功。
ブロガーとしては失格かもしれません。
しかし今回、REVOフラップはゲロり損ねました。
子供達も焚き火を楽しんでくれるかに見えましたが、すぐに「寒い」と言ってテントへ。
一人取り残された私は、しばらく焚き火を楽しみましたが、やはり寒かったので早々にノトス様へ潜り込みました。
色々と慌ただしく過ごした初日、やはり疲れていたのか、すぐに眠気に負けておやすみなさい。
続く。
この記事へのコメント
はじめまして。
モンベルのムーンライト7型に興味をもって検索していたらクリパさんのブログにたどり着きました。
過去記事まで楽しく読ませて頂きました。
また、おじゃましますので宜しくお願いします。
モンベルのムーンライト7型に興味をもって検索していたらクリパさんのブログにたどり着きました。
過去記事まで楽しく読ませて頂きました。
また、おじゃましますので宜しくお願いします。
Posted by やすパパ
at 2016年03月30日 08:29

ブログにレビューを載せるための写真撮影はホント、疲れますね。
特にテントみたいな大物は家族が協力的でないかぎり
詳細を撮影しながら設営するのは困難を極めます。
撮影で作業が中断するから家族からヤジが飛ぶし、
時間がかかりすぎてしまうという難点もあります。
まー確かに腰振っている最中に突然止められて、
パシャパシャされると気が萎えるというものですよ。
ま、ハメ撮りもパートナーが協力的でないと成立しないんで、
ブログの詳細写真撮影と同じですよね。
でもそんなに「女優のケツ穴のシワがキレイ」みたいな
細かいレビューを載せなくてもざっくりとした使用感とか、
ココが抜きどころだみたいなレビューでも充分役に立つようですよ。
今後もめげずにハメ撮りに精進してください!
特にテントみたいな大物は家族が協力的でないかぎり
詳細を撮影しながら設営するのは困難を極めます。
撮影で作業が中断するから家族からヤジが飛ぶし、
時間がかかりすぎてしまうという難点もあります。
まー確かに腰振っている最中に突然止められて、
パシャパシャされると気が萎えるというものですよ。
ま、ハメ撮りもパートナーが協力的でないと成立しないんで、
ブログの詳細写真撮影と同じですよね。
でもそんなに「女優のケツ穴のシワがキレイ」みたいな
細かいレビューを載せなくてもざっくりとした使用感とか、
ココが抜きどころだみたいなレビューでも充分役に立つようですよ。
今後もめげずにハメ撮りに精進してください!
Posted by 砥部良軍曹 at 2016年03月30日 10:02
あ、ハメ撮りじゃなくてブログのための写真撮影でした。
申し訳ないっす。
申し訳ないっす。
Posted by 砥部良軍曹 at 2016年03月30日 10:03
おはようございます。
もう、最高です。朝から爆笑させて頂きました。
確かに女とはかくも難しい生き物かと再認識出来ました。
まぁそこが可愛いんですけどね。
でもインナーで飯を食いたいなんてぬかしたら殴り合いをしてでも阻止します。
結局負けるので一緒ですけどね。くりぱさんも食ってるし。
白状するときは「暗闇」、「安全」、「リサイクルショップ」がキーワードですね。
次回真似しますので結果次第ではこの世ともお別れです。
ふぁむふぁむってパトカーにでも乗せられてるのかと思いましたよ。
本の事でしたか。残念!
もう、最高です。朝から爆笑させて頂きました。
確かに女とはかくも難しい生き物かと再認識出来ました。
まぁそこが可愛いんですけどね。
でもインナーで飯を食いたいなんてぬかしたら殴り合いをしてでも阻止します。
結局負けるので一緒ですけどね。くりぱさんも食ってるし。
白状するときは「暗闇」、「安全」、「リサイクルショップ」がキーワードですね。
次回真似しますので結果次第ではこの世ともお別れです。
ふぁむふぁむってパトカーにでも乗せられてるのかと思いましたよ。
本の事でしたか。残念!
Posted by dandan
at 2016年03月31日 07:28

あ、スイマセン。
何の疑問もなくインナーでご飯食べてましたwww
(サウス時代ですが)
恐るべき一般人枠にエントリーさせてもらえますかね?
だってさ、サウスの前室狭いしさ、
CCめちゃくちゃ寒かったし雨降ってたしさ。
もちろんシュラフもマットも出しっぱなし~♪
ズボラなワタクシです。
あまりにも内緒購入品が多くて
どうやって乗り切るのか
読みながら私もドキドキしていまいました。
くりぱさんの必死さが面白かったです。
リサイクル店購入!
この言い訳いいですね、次回使わせて頂きます(爆)
何の疑問もなくインナーでご飯食べてましたwww
(サウス時代ですが)
恐るべき一般人枠にエントリーさせてもらえますかね?
だってさ、サウスの前室狭いしさ、
CCめちゃくちゃ寒かったし雨降ってたしさ。
もちろんシュラフもマットも出しっぱなし~♪
ズボラなワタクシです。
あまりにも内緒購入品が多くて
どうやって乗り切るのか
読みながら私もドキドキしていまいました。
くりぱさんの必死さが面白かったです。
リサイクル店購入!
この言い訳いいですね、次回使わせて頂きます(爆)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年03月31日 10:19

>やすパパさん
キャンプブログかと思いきや、ゲスいコメントが飛び交うハッテン場だった当ブログにコメントをいただき、ありがとうございます。
しかもムーンライトの情報をお求めになってのご来訪、得られる情報は熊のロゴについてくらいで本当に申し訳ございませんでした。
ただ、まんまと罠に、違った、これも何かの縁ということで、今後もお付き合いいただければ嬉しく思います。
当ブログのコメント欄は下ネタフリーですので、普段溜まっている思いがございましたら、遠慮なくどうぞ。
キャンプブログかと思いきや、ゲスいコメントが飛び交うハッテン場だった当ブログにコメントをいただき、ありがとうございます。
しかもムーンライトの情報をお求めになってのご来訪、得られる情報は熊のロゴについてくらいで本当に申し訳ございませんでした。
ただ、まんまと罠に、違った、これも何かの縁ということで、今後もお付き合いいただければ嬉しく思います。
当ブログのコメント欄は下ネタフリーですので、普段溜まっている思いがございましたら、遠慮なくどうぞ。
Posted by くりぱ
at 2016年03月31日 16:55

インナーにズカズカ感満載の子供様の写真にビール吹きました。
ビール代返してください…
インナーで食事とは…
女子供は可愛い顔して、大切な部分を容赦なく汚しますからね…
まぁ…
自業自得かと…笑
楽しかったです^ ^
ビール代返してください…
インナーで食事とは…
女子供は可愛い顔して、大切な部分を容赦なく汚しますからね…
まぁ…
自業自得かと…笑
楽しかったです^ ^
Posted by まるせん
at 2016年03月31日 20:54

>閣下
いつも私の性感帯をくすぐるコメントをありがとうございます。
ハメ撮りAVというのは、実は私的には今一つ惹かれないジャンルなんですよね・・・。
カメラがやたら揺れて見づらい。
正常位だと女性の顔を下方から撮影することになり、ブサイクな絵面になりやすい。特に鼻の穴近辺。
私のフェイバリットである、バックでの乳揺れが映らない。
しかし、昔は全く興味がなかったフェラシーンも、最近はシチュエーションや絵面次第ではヌケると感じていますので、ハメ撮りの魅力的な部分をご教授いただければ、新境地が開拓出来るかもしれません。
残念ながらハメ撮りをした体験はございませんし、尻の皺を楽しむ域にも達していない若輩者でございますw
あああ、ハメ撮りじゃなくて、ブログのための写真撮影の話でした!
そっちは・・・
まあ、ボチボチやります(無気力)
いつも私の性感帯をくすぐるコメントをありがとうございます。
ハメ撮りAVというのは、実は私的には今一つ惹かれないジャンルなんですよね・・・。
カメラがやたら揺れて見づらい。
正常位だと女性の顔を下方から撮影することになり、ブサイクな絵面になりやすい。特に鼻の穴近辺。
私のフェイバリットである、バックでの乳揺れが映らない。
しかし、昔は全く興味がなかったフェラシーンも、最近はシチュエーションや絵面次第ではヌケると感じていますので、ハメ撮りの魅力的な部分をご教授いただければ、新境地が開拓出来るかもしれません。
残念ながらハメ撮りをした体験はございませんし、尻の皺を楽しむ域にも達していない若輩者でございますw
あああ、ハメ撮りじゃなくて、ブログのための写真撮影の話でした!
そっちは・・・
まあ、ボチボチやります(無気力)
Posted by くりぱ
at 2016年03月31日 23:00

>dandanさん
こんばんぱ。
dandanさんは、どうも当ブログを朝に読むことが多いようですね。
毎度コメントありがとうございます。
朝からピンキーな気分になっていただければ幸いです。
インナー内で飯を食らう妻に、可愛さなど微塵も感じませんが、設営撤収の時には私以上の戦力ですし、うまく折り合いをつけていくしかないと諦めています。
なんだかんだ言っても、かなり道具にお金使っている私ですしw
ふぁむふぁむふぁむふぁむ、本なんて勘違いですよ?
そんな全国のブロガーさんに喧嘩を売るような発言をするわけないし!
これは、耳たぶを後ろから情緒たっぷりに甘噛みする音であります。
ふぁむふぁむはむはむ。
思い付きで書きましたが、後ろから耳たぶ甘噛み、やられてみたいなあ・・・。
それだけでイッちやうかもしれませんなあ・・・。
こんばんぱ。
dandanさんは、どうも当ブログを朝に読むことが多いようですね。
毎度コメントありがとうございます。
朝からピンキーな気分になっていただければ幸いです。
インナー内で飯を食らう妻に、可愛さなど微塵も感じませんが、設営撤収の時には私以上の戦力ですし、うまく折り合いをつけていくしかないと諦めています。
なんだかんだ言っても、かなり道具にお金使っている私ですしw
ふぁむふぁむふぁむふぁむ、本なんて勘違いですよ?
そんな全国のブロガーさんに喧嘩を売るような発言をするわけないし!
これは、耳たぶを後ろから情緒たっぷりに甘噛みする音であります。
ふぁむふぁむはむはむ。
思い付きで書きましたが、後ろから耳たぶ甘噛み、やられてみたいなあ・・・。
それだけでイッちやうかもしれませんなあ・・・。
Posted by くりぱ
at 2016年03月31日 23:28

>石狩くまこさん
こんばんぱ。
あー、女性からすると、恰好つけて前室やタープ下で寒い思いをするくらいなら、インナーに籠るんですかねえ。
しかし、キャンプブログで、インナーで飯を食う画像というのは、あまり見たことがないような。
恐るべき一般人なんて称号を得ずとも、くまこさんは突出した雨キャンパーという地位を確立なさっているじゃありませんか。
さらにズボラで、忘れ物シリーズも・・・
お菓子の三冠王、ナボナもびっくりです!
うちの妻は、道具に全く興味がないので、相場観もないし、リサイクルショップでアディロンダック新品なんかが買えるわけないこともわかりません。
でも、くまぞさんは、それなりに知識があるのでは?
この言い訳の効果に関しては、当ブログでは一切保証致しませんので、ご了承下さい。
っていうか、そもそも私、スポオソの値札を外し忘れていました。
あとでそれに気付いたときは、鼻汁出ましたよw
こんばんぱ。
あー、女性からすると、恰好つけて前室やタープ下で寒い思いをするくらいなら、インナーに籠るんですかねえ。
しかし、キャンプブログで、インナーで飯を食う画像というのは、あまり見たことがないような。
恐るべき一般人なんて称号を得ずとも、くまこさんは突出した雨キャンパーという地位を確立なさっているじゃありませんか。
さらにズボラで、忘れ物シリーズも・・・
お菓子の三冠王、ナボナもびっくりです!
うちの妻は、道具に全く興味がないので、相場観もないし、リサイクルショップでアディロンダック新品なんかが買えるわけないこともわかりません。
でも、くまぞさんは、それなりに知識があるのでは?
この言い訳の効果に関しては、当ブログでは一切保証致しませんので、ご了承下さい。
っていうか、そもそも私、スポオソの値札を外し忘れていました。
あとでそれに気付いたときは、鼻汁出ましたよw
Posted by くりぱ
at 2016年03月31日 23:37

>まるせんさん
こんばんぱ。
ビールの件に関しましては、大変遺憾に思います。
弁償は致しかねますが、奥様の前で、床を濡らしたビールを四つん這いになって舐めるプレイというのをご提案することで、吹いたビールの供養とさせていただきます。
そんなプレイ、想像するだけでワクワクしちゃいますね!
インナーで飯を食うということに関しては、やはり男はロマンチスト、女はリアリストなんですかね。
まあ、可愛い顔をした女性であれば、まだましだと思いますよ!
私はSでもMでも両刀ですので、このような虐めを受けることは、自業自得というよりは、とってもお得と言うべきかもしれません。
こんばんぱ。
ビールの件に関しましては、大変遺憾に思います。
弁償は致しかねますが、奥様の前で、床を濡らしたビールを四つん這いになって舐めるプレイというのをご提案することで、吹いたビールの供養とさせていただきます。
そんなプレイ、想像するだけでワクワクしちゃいますね!
インナーで飯を食うということに関しては、やはり男はロマンチスト、女はリアリストなんですかね。
まあ、可愛い顔をした女性であれば、まだましだと思いますよ!
私はSでもMでも両刀ですので、このような虐めを受けることは、自業自得というよりは、とってもお得と言うべきかもしれません。
Posted by くりぱ
at 2016年03月31日 23:47

こんにちは。
大変ご無沙汰しております。 ブログでは。。。
ふぁむふぁむふぁむふぁむ
ぱふぱふぱふぱふ
ぺろぺろぺろぺろ
くちゅくちゅくちゅくちゅ
ぬちゃぬちゃぬちゃぬちゃ
ずぼずぼずぼずぼ
しこしこしこしこ
そして
レロレロレロレロ
なぜ繰り返し言葉になると、卑猥に感じるのでしょうか?
ちなみに 31日は夜間待機だったため、暇だろうからと
ふぁむふぁむ買ってみました。
付録ですが、極細な私にはテンガの代わりになりそうでしたぜ、兄貴。
あ、でも本誌の方も内容はまぁまぁ面白かったですよ♪
第3回のレロレロを楽しみにしてます!
大変ご無沙汰しております。 ブログでは。。。
ふぁむふぁむふぁむふぁむ
ぱふぱふぱふぱふ
ぺろぺろぺろぺろ
くちゅくちゅくちゅくちゅ
ぬちゃぬちゃぬちゃぬちゃ
ずぼずぼずぼずぼ
しこしこしこしこ
そして
レロレロレロレロ
なぜ繰り返し言葉になると、卑猥に感じるのでしょうか?
ちなみに 31日は夜間待機だったため、暇だろうからと
ふぁむふぁむ買ってみました。
付録ですが、極細な私にはテンガの代わりになりそうでしたぜ、兄貴。
あ、でも本誌の方も内容はまぁまぁ面白かったですよ♪
第3回のレロレロを楽しみにしてます!
Posted by i:na
at 2016年04月01日 09:50

>i:naさん
お忙しい中、お気遣いありがとうございます。
他で繋がってると、別にコメント欄でやり取りせんでも...となりますよね。
どうぞ無理なさらずに、溜まったらヌイテいって下さい。
他で繋がるって、別に菊門でとかいう意味ではないので、ご注意下さい。
さて、繰り返し言葉が卑猥な響きを帯びるという考察。
さすが年長者の意見は珠玉の如しと感心致しました。
ただ、冷静になってみると、ぱふ、ぺろ、くちゅ、ぬちゃ、ずぼ、しこ、レロ等、繰り返さんでも卑猥な響きがあるのは気のせいでしょうか?
ちなみに私もふぁむふぁむは発売日に購入しておりますw
確かに2種類のレザーの異なる感触は、時に優しく、時に荒々しく、ムスコを刺激してくれるかもしれませんが、丸めてボタンをとめたら流石に細すぎるでしょw
レロレロ、またやりましょう!
お忙しい中、お気遣いありがとうございます。
他で繋がってると、別にコメント欄でやり取りせんでも...となりますよね。
どうぞ無理なさらずに、溜まったらヌイテいって下さい。
他で繋がるって、別に菊門でとかいう意味ではないので、ご注意下さい。
さて、繰り返し言葉が卑猥な響きを帯びるという考察。
さすが年長者の意見は珠玉の如しと感心致しました。
ただ、冷静になってみると、ぱふ、ぺろ、くちゅ、ぬちゃ、ずぼ、しこ、レロ等、繰り返さんでも卑猥な響きがあるのは気のせいでしょうか?
ちなみに私もふぁむふぁむは発売日に購入しておりますw
確かに2種類のレザーの異なる感触は、時に優しく、時に荒々しく、ムスコを刺激してくれるかもしれませんが、丸めてボタンをとめたら流石に細すぎるでしょw
レロレロ、またやりましょう!
Posted by くりぱ
at 2016年04月04日 12:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。