こんにちわ。
ブロガーのくりぱです (`・ω・´)キリッ
しばらく間が空いてしまいました。
溜まってしまった小ネタを報告して、お茶を濁します。
週末にキャンプを控えているので、無理して書かなくてもいい気がしますが、画像がもったいないし。
直近2回の我が家単独キャンプで、長男から要望をいただきました。
暇なときに、絵を書いたりする机が欲しいとのこと。
買いましょう。
久しぶりに、大義名分のある買い物が出来ます。
たしかに、我が家の机はUF焚き火テーブルと、CAMAROオールドテーブル、そして囲炉裏テーブルというラインナップ。
普通の机がないんですね。
しかし、いざ買おうとすると意外と難しい。
積載が厳しいので、コンパクトに収納出来るというのは必須条件。
してみると、テーブル面が二つ折り程度にしか出来ないテーブルはダメです。
そうなるとロールテーブル?と思いきや、きちんとした平面がないと絵が書けません。
ロールテーブル以外でコンパクトになるという難しい条件、そんなのない・・・と思いきや、意外な伏兵、ロゴスさんがその条件をクリアしてくれました。
プレミアムカーボントップテーブル10060という商品です。
昨年辺りからロゴスが
とち狂って一押しのカーボンシリーズです。
まさか自分がこのシリーズに手を出すとは、夢にも思いませんでした。
収納状態、かなりコンパクトです。
対比物がないのでわかりづらいですが、幅60×奥行25×高さ13cmということで、コールマンとかの一番小さい子供用収束型チェアくらいでしょうか。
脚を含むベース部分です。
開きます。
広げます。
ひっくり返して、カーボンの板を4枚乗せて完成です。
所要時間1分くらいでしょうか。
展開状態で、幅102×奥行62×高さ66/60/40cmですので、4人で飯を食べるのにちょうどいいくらいです。
高さは3段階調節で、脚は取り外し式ではなく、プッシュアップポールのような構造になっているのが素晴らしいです。
早速、今週末に実戦投入しようと思います。
お値段約2万円は高いですが、ウッドテーブルなんかはそれより高いですからね。
ヨドバシのポイントが9千円くらいあったので、横浜のヨドバシで購入しました。
ちなみに横浜のヨドバシはアウトドアに力を入れています。
品揃えはスノピからコールマン、ロゴス、鹿番長まで幅広く扱っています。
専門店とホームセンター、両方の扱い商品群が揃っていて、見て楽しい店舗ですよ。
特にテーブルは品揃え豊富で、キャンパーズコレクションのスタイルワンアクションテーブルなんかもありました。
鹿番長のローチェアを試せるというのも貴重ではないでしょうか。
もっと珍しい商品が欲しければ、歩いて10分程の距離にマイクスもありますから、横浜は結構お勧めです。
役に立つ情報でした。
褒めろ。
次。
以前に7月の3連休は、竜洋昆虫自然観察公園でオオクワガタの飼育イベント、と書きました。
イベントに参加すれば、オオクワガタの幼虫がもらえるのです。
長男、次男の分を申し込んで、7/19(日)に意気揚々と出発しました。
ナビ子に浜松までの案内をお願いします。
ナビ子「高速料金は4,200円よ」
たけえええええ!!!
まあ、200km以上ありますから、当然と言えば当然ですが、高いです。
往復で8,400円、イベント参加料が1,200円×2人、ガソリン代も含めると・・・
たけえええええ!!!
かなり意気消沈ですが、子供たちが楽しめるならと思い、東名川崎ICから東名高速に乗りました。
いきなり渋滞です。
事故だそうで、ここから30km走るのに90分とか書いてあります。
とんでもなく意気消沈ですが、子供たちが楽しめるなら・・・
無理!
海老名ICでギブアップして、東名から下りました。
下道から帰る途中の道で見つけたカブクワ専門店で、オオクワガタの幼虫を2匹買いました。
1匹600円でしたとさw
ところで、せっかく海老名まで来たのだから、何か面白い場所はないかと考えて、以前ネットで見た店を思い出しました。
釣り具の上州屋がアウトドアに手を出した店舗、上州屋厚木店アウトドアワールドです。
品揃えは、小川の商品が色々あったり、それなりに上質な物を揃えましたという感じでしたが、厚木にはWILD-1がありますので、張り合わない方がいいんじゃないですかね。
まあ、1回行ってみたかったので、よかったです。
この店をディスると近隣住民に怒られそうなので、ほどほどにしておきます。
次。
以前から気になっていたお店に行ってきました。
トレジャーファクトリーのスポーツ特化店舗、トレファクスポーツ青葉台店です。
ここは特にアウトドアに力を入れています。
品揃えは、他のトレファクとは全くレベルが違って、ビンテージ系の商品も色々と並んでいます。
コールマンのランタンも豊富で、私の生まれた年の200Aもありましたが、49,800円・・・ちょっと手が出ませんでした。
美品でしたけどね。
この日は、MILLETの廃盤バックパックを3,980円で購入しただけでしたが、BYERの木製コット19,800円とか結構惹かれましたねー。
次。
今週の7/26(日)~27(月)は、長男と次男がお世話になっている学童の夏合宿に付き添いで行ってきました。
場所は八王子の夕やけ小やけふれあいの里です。
小学生100人弱、親15人くらい、学童職員とバイトで10人くらいという、非常に大規模な合宿です。
学童や小学生は、個人情報保護が厳しいので、一切の写真撮影を禁じられました。
画像がないんじゃ面白くないので、簡単に。
初日夜、子供たちを寝かしつけた後、先生や人妻たちと楽しく飲みました。
グルキャンよりも圧倒的に優れているのが、人妻に旦那が付き添っていない、私も妻を伴っていない、という点です。
お互い独身状態です。
まさに合コンのような状況。
宿泊施設は貸切なので、空いている部屋や、誰もいないお風呂など、シチュエーションも完璧です。
楽しかったなあ・・・
何もしてませんし、ナニもしてませんがね。
翌日は川遊び。
子供は水着。
親も水着。
親も水着。
なんてサービス精神溢れる学童なんでしょう。
事前打ち合わせで、親も水着と聞いてから、楽しみで楽しみで。
そして当日、人妻たちが水着姿で・・・
ラッシュガードとか開発した奴、俺の一生をかけて探し出すよ? マジで。
もちろん、そうだろうとは思っていましたけどね。
ところで、私はロリコン趣味は全く持ち合わせていません。
人妻好き、年上好きでございます。
ですので、小学生女子がたくさん居ようが、どうでもいいんですけどね。
本当にどうでもいいんですけどね・・・
どうでもいいんですが、なぜか人生初のモテ期が来てしまいました。
常に数人の女子に囲まれて、イチャイチャイチャイチャ。
すごくどうでもいいという気持ちから、ぞんざいに扱ったり、辱めたりしていたのが、どうもSM的、羞恥プレイ的に作用してしまったようです。
私の足に絡みつく子、腕を抱きかかえてチッパイを押し付ける子、私のヒゲ面に頬ずりする子、乗っかってスマタに興じる子、もう大変です。
さすがにここまで密着プレイをされると、昨今人肌など電車の通勤ラッシュくらいでしか味わっていない身ですので・・・
いや、別に勃ったりしてないです。
本当。
どうでもいいレポでした。
最後。
すごく不愉快な買い物をしてしまいました。
なんだかわかりますかね?
糞ピのパイルドライバー先端保護パーツと、糞フレームのユニセラ用スタンドゴムですよ。
大勢の先輩方同様、私も失くしたんですよ、このパーツを。
糞ピさんと糞フレームさんよぉ・・・
どうせ失くすでしょ?だからちゃんと予備を販売してあげますよ?とか言ってないで、
改善しやがれ!!!
てめえらの設計が糞だからみんな失くすんだよ!
それがわかってるんだから、改善しろっちゅーの!!
こんなところで儲けてる暇があったら、改善しろっちゅーの!!!
ったく、だからこの2社は本当に好きになれないんだよ。
好きじゃないけど買っちゃうから頭に来るんだよ。
あーもう!
以上、どうでもいい小ネタでした。
週末は友達家族と2家庭で、山梨のウッドランド武川へ、カブクワと恋を探しに行ってきます。